講師歴25年以上の現役プログラマーが、一人ひとりに対面でしっかりと授業を行います。
動画教材は一切使わず、理解しきれない解決手段や高度な内容などお子様に合わせて丁寧に指導いたします。
\作って、動かして、試行錯誤/
年長・小学1、2年生向け
LEGO®と
Scratchを組み合わせて
プログラミングを楽しく学ぶ
toio™(以下トイオ)
授業はすべて対面で、
子ども達が理解しにくい内容は板書しながら解説を行っています。
トイオは、
一人でも、集団でも可能なプログラミング学習で、お友達とコミュニケーションをとりながら自主性や協調性を育み、自然と創意工夫ができるようになる不思議なロボットです。
子供たちは、
自分たちで考えた
オリジナルゲームの
ルールを話し合いながら
進めています。
コミュニケーションが深まり、
ひとりで作る
プログラミングとは違う
連帯感も感じているようです
詳細は↓↓↓をクリック
はじめまして!
プログラミング専任講師の小野田です。
ネット検索をすると、子ども向けのプログラミング教室がたくさんあることに時代の変化を感じます。
でも、どこの教室も同じ?!だとは思っていませんか?
確かに、フランチャイズ展開している教室だと大半が動画教材を使用しているので大差ないかもしれませんね。
しかし、私たちの教室は、
オリジナルのテキストを作成し、生徒一人ひとりに合わせてカリキュラムを考えているので、圧倒的にお子様の理解度が違います。
そもそも、
プラグミングって何?
プログラミング教室ってどんなことするの? と、
思われている保護者の方も多いので、
簡潔にご説明をしたいと思います。
1分程度、お時間をいただけると幸いです。
プログラミング教室の必要性
私たちが子どもの頃は、携帯電話もパソコンも無かった時代ですから、プログラミングがどういうものかを知らなくても当然です。
なんとなくご存知の方がいるかもしれませんが、
プログラミング教育は、2020年から小学校で必修化され、中学校・高校と段階的に導入されてきました。
そして、2025年1月の大学共通テストから「情報」が新設されます。
※大学共通テストとは以前の大学入試センター試験に代わる入試制度のこと
プログラミングは、
お子様が将来、大学に進学する際に求められるスキルですが、小学校では、算数や国語のように 「プログラミング」という科目が増えた訳ではありません。
しかも、それぞれの学校に委ねられているため学習環境の整っていない学校では学習時間が少ない傾向にあります。
そういった背景から将来性を考えプログラミング教室に通う子が増えています。
学習することで得られる効果
小学校のプログラミング教育では
プログラミング的思考の基本を学びます。
他人に依存せず自力で問題を解決したり、
目標を達成する手段を考たり、
ものごとを体系的に捉え、
論理的に考えられる力を養っていきます。
例えば、
勉強をしているのに成績が上がらないとします。
「どうして点数がとれないのか?」という
原因、理由を掘り下げて考えられるようになります。
この時点で、
客観的に物事を見つめることができるようになり、
【どうすれば解決できるか?】
【同じことを繰り返さないようにするには?】
を早くみつけられる能力が身につきます。
このようなチカラは、
小学校だけではなく
中学、高校、大学・・・
社会人になっても役立つ
一生のスキルとなるため、
学習が無駄になることはありません。
保護者さんの声
「お子様を想うお母さんの気持ちを大切にしたいから」
習い事を選ぶのは難しいですよね。
「少しでも良い環境で学ばせたい」という想いは、
どなたも同じだと思います。
その気持ちにお応えするために、
実際に通われている保護者の皆さまにアンケートへのご協力をお願いしました。
「未来を生きる力」が身につくように全力でサポートします!
■プログラミング教室に通わせようと思った理由(動機)はなんですか?
大学ではノード代わりにパソコンを使う時代、小さいうちからパソコンに慣れ親しんでほしいと思った。プログラミング的な力がつけばいいなと思った。
塾などの教科学習以外で、思考力や創造性が養われる習い事を探していたところ、翌年度から小学校でプログラミング教育が導入されると聞き、これからの時代に必要な力が身に付きそうだと思ったため。
本人が「プログラミングを習いたい」とずっと要望していたことが一番の理由です。私たち親はその知識がないため、これから将来的にもプログラミングが仕事でも必要となってくると思い、通わせようと思いました。
■たくさんの教室がある中で、なぜ当教室を選ばれたのですか?その理由を教えて下さい。
小学1年生からでも通えたので。先生が一人ひとりと向き合ってくれる感じがした。自宅からの距離、授業時間の長さ、金額のバランスを考えて。他のところは高額なわりに内容が伴っていないように思った。
家からのアクセスが良かった。少人数制が魅力だった。遊びを通して学べる点が子供に合っていると感じた。
教材費や授業料が高いところしかなく内容と見合っているのか疑問がありました。ソフトガーデンを選んだ理由は、体験の時の子どもの様子や先生の人柄も良くて、教室の子供たちが楽しんで取り組んでいたのでお願いすることにしました
■実際に通学をさせてみてお子様に変化はありましたか?感想をお聞かせください。
プログラミングの基本が身についた。タイピングが早くなった。将来の目標につながり、続けたいと言っている
プログラミングを通して論理的な思考が身についたように感じます。
教室に通い始めて6年目になりますが、とにかく楽しんで通っています。高校生になり、欠席することもありますが定期テスト中でも「気分転換に教室に行こうかな」と言うほどです。唯一続いている習い事はココだけです。
始めはPCもほとんど触ったことがなく不安でしたが、授業の回数を重ねるごとに知識が増え、本人もできることが多くなってきてとても楽しく教室に通えています。
■授業の内容やお子様に期待すること、心配なこと、何でもいいのであればご記入ください。
毎月のレッスンレポートを読むのが楽しみで娘にもシェアしている。娘のレベルに合わせて授業を組んでくれるのがありがたい。引き続き興味や関心が持てる内容で娘のペースで着実に学んでいけたらいいな。と思う。
プログラミングを通じて創造力が養えれば、将来の進学、就職に生かせたらと思います。高専にも少し興味を持っていますし、電車が好きなのでプログラミングの技術で電鉄会社関係に就職できないかな?と、うっすら考えているようです。
プログラミング検定でできなかった部分は、なぜそうなったのか。としっかり指導して下さりありがたいです。
検定問題はやはり難しくて文句を言ったりもあるのですが、少しずつでも進んでいっているので先生が色々と手をかけてくれているのが良くわかり感謝しています。
どのようなことを学習するの?
ビジュアルプログラミング
- toio(トイオ)
- CODE.org(アワーオブコード )
- Scratch(スクラッチ)
テキストプログラミング
- Processing(プロセッシング)
- Unity(ユニティ)
- Python(パイソン)
- JavaScript(ジャバスクリプト)
検 定 対 策
- ジュニアプログラミング検定
- プロ検
- 大学入試受験
こんなこともやってます!
わたしが一番楽しんでるようで「先生楽しそうやなー」と子供たちに言われてます
ホームポジションを重視した【タイピング検定】は、初級から特級まで。合格目指して頑張っています!
ご存知ですか? 一時話題となった「スイカゲーム」はUnityで作られているんですよ! 出典:スイカゲーム
他にも大人気ゲーム【ポケモンgo】【スーパーマリオ ラン】【どうぶつの森 ポケットキャンプ】もUnityで作られました‼
「ぷよぷよ」はJavaScriptで作成されています
比べて納得!6つの特徴
- 実績のある経験豊富な指導者が在籍
- 動画教材は使わずに対面授業
- 教室での様子がわかるレッスンレポートを毎月お届け
- 欠席しても3ヵ月以内であれば振替可能
- 個別指導の少人数制(6人まで)
- 日程の変更は当日ギリギリでも 24時間いつでもOK(LINE対応)
授業時間と費用は?
●1回70分 × 月4回
※月280分! よくあるプログラミング教室の授業時間は50分~60分が一般的ですが当校はたっぷり1回70分授業となっています
●月謝制 !!教材費は無料!!
ビジュアル コース | 8,800円 |
テキスト コース | 11,000円 ※新規入会者 9,350円 ※ビジュアルコースからの進級者 |
受験対策 コース | 9,000円 |
別途 入会金:11,000円 教室維持費:800円が必要
無料体験会に参加するには?
LINEでのお問合せはこちら↓ ↓ ↓
【@251bqpyu】ID検索
※ 登録後は「お名前」を送ってください
教室の場所は?
住所:〒598-0071 大阪府泉佐野市鶴原1856 2F *駐車場有り(ビル前)
TEL:072-457-1155(小野田)
Mail:softgarden.k@gmail.com
電車でお越しの方は、
南海本線 鶴原駅より徒歩5分。改札を出たら右(東)に向かってください。
車でお越しの方は、
第二阪和国道 加支多神社東交差点 を西に曲がってすぐ