SoftGarden に toio™(トイオ)がやってきた!
かわいいキューブ型ロボット toio™ はプログラミングを楽しく学ぶツール。
お気に入りのLEGO®乗せて、自分の作ったプログラムで動くのでワクワクが止まりません。
見て楽しい♪やって楽しい♪プログラミングは、興味と向上心でドンドン吸収していきます。
数学や英単語も自然に学べ、直接学力につながるプログラミングコース。
自分の思い通りに画面が動くと、子供たちの顔には達成感と笑顔が溢れています。
政府により2020年から小学校における必修化が発表されて以降、
大きな注目を集めるプログラミング教育。
話題のプログラミングにチャレンジしてみませんか。
文部科学省ホームページ
サーティファイ認定【ジュニア・プログラミング検定】合格率100%!!
先日、プログラミング教室に通っている小学1年生の男の子に教えてもらいました。
【スーパーマリオメーカー】
スーパーマリオもゲームを作るソフトがあるんですね!
今やゲームは作る時代!大手企業もゲームメーカーソフトの売上が伸びているようです。
ゲームを楽しむ時代から作る時代は変わっています。
学習用プログラミングソフト(Scracth・Code)を用いて、マウス操作が中心の命令ブロックを繋げるだけで簡単に開発ができるので、 初心者でも楽しくプログラミングの基礎を学ぶことができます。
子どもたちは、ゲームを作るように楽しみながらプログラミング制御を覚えることができます。
プログラミングの楽しさを実感してからタイピングを始めます。また、算数の計算・角度も学ぶことができます。

プログラミングの基本制御が理解できたら、、、
将来を見すえ、テキストプログラミング(プログラミング言語)を学ぶ
2025年1月の大学入試共通テストから”情報”という科目が追加になり、
高校では「情報I」も本格的に始まります。
当校では大学入試の出題範囲をカバーできる能力を指導いたします

ビジュアルプログラミングで制御が理解できたお子様は、年齢に限らずテキストプログラミングをご指導します。
まずは、理解しやすい言語をProcessingというツールを使って学びます。
大学入試の出題範囲の「IPアドレスの理解」「ビット数・基数変換の考え方」や「アルゴリズムを実現するプログラミング」も視野に指導いたします。
未就学児5歳から通えるキッズプログラミングコース
少人数制・個別指導(曜日・時間等は相談の上、決定します)
パソコンを触ったことのないお子様でも心配ございません。まずは触れることから始めます。
能力に合わせた当校オリジナルのテキスト・練習問題を使います。テキスト代は必要ありません。
学んでいる姿を見守りたい方は同席できます。完成したゲームを、ぜひ見てあげてください。

プログラミングコース 8,000円(税別) | ||
|
火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
17:00~ 19:00~ |
17:00~ 18:15~ |
17:00~ |
17:00~ 18:15~ |
9:45~ 11:10~ |
講座時間はご相談の上、対応いたしますのでご連絡ください。
欠席による振替は3ヶ月以内無料サービス (要予約) |
